備忘録として自分も遍歴書いてみようと思う。
・次元の混乱発売時にMTGと出会う。大学の友人がやっていたのを観戦したのが始まり。
・初めて買ったパックから《滅び/Damnation》と《根絶/Extirpate》が出たのでそれらを突っ込んだ構築済みの黒単マッドネスデッキが始めての相棒。マッドネスが理解できずに普通にプレイしていた。勿体無い。
・その時友人のプレイした《罠の橋/Ensnaring Bridge》で詰む。あんなカード許されるのか!と思う。
・《Seismic Assault/突撃の地鳴り》*4、《Keldon Megaliths/ケルドの巨石》*4、山*52という物体を作って真面目に最強デッキだと思っていた。
・未来予知発売。黒に惚れ、どこかのサイトに載っていたレシピを参考に黒t赤青のコーラシュコントロールデッキを作成。カジュアルだったので暗黒の儀式とか入っていた。壮大をメインフェイズに使っていた。勿体無い。(湿った墓&血の墓所再録やっほう)
・暗黒の儀式→強迫→根絶の動きが最強だと疑わなかった当時の僕。
・友人の使った激動サイカトグを見て青の洗礼を受ける。《対抗呪文/Counterspell》最強説浮上。
・ぬいぐるみ人形と最下層民の盾コンボが最強だと思い込む。アーティファクト破壊とか知らなかった当時の僕。
・友人の使った徴募兵入りのゴブリンを見てあんなカード許されるのか!と思う。許されなかった。(禁止カードと知るのはだいぶ後になってから)
・ローウィン発売。プレインズウォーカーのガラク強くね!?というわけで緑黒エルフを作成。見事に流行に流される。確かこの頃タルモを揃えた。安かったと思う。
・モーニングタイド発売。カメコロ強くね!?というわけでエルフに突っ込んだり、苦花強くね!?というわけで青黒フェアリーを作成。見事に流行に流される。
・シャドウムーア発売。亜神つよくね!?というわけで赤黒亜神ビートを組む。あまり流行はしていなかった。
・イーブンタイド発売。大立者つよくね!?というわけで亜神ビートに突っ込む。S嬢が青緑の構築デッキで参入。
・そして時代はアラーラの断片へ。
記憶があいまい故思い出せたら破に続く。
・次元の混乱発売時にMTGと出会う。大学の友人がやっていたのを観戦したのが始まり。
・初めて買ったパックから《滅び/Damnation》と《根絶/Extirpate》が出たのでそれらを突っ込んだ構築済みの黒単マッドネスデッキが始めての相棒。マッドネスが理解できずに普通にプレイしていた。勿体無い。
・その時友人のプレイした《罠の橋/Ensnaring Bridge》で詰む。あんなカード許されるのか!と思う。
・《Seismic Assault/突撃の地鳴り》*4、《Keldon Megaliths/ケルドの巨石》*4、山*52という物体を作って真面目に最強デッキだと思っていた。
・未来予知発売。黒に惚れ、どこかのサイトに載っていたレシピを参考に黒t赤青のコーラシュコントロールデッキを作成。カジュアルだったので暗黒の儀式とか入っていた。壮大をメインフェイズに使っていた。勿体無い。(湿った墓&血の墓所再録やっほう)
・暗黒の儀式→強迫→根絶の動きが最強だと疑わなかった当時の僕。
・友人の使った激動サイカトグを見て青の洗礼を受ける。《対抗呪文/Counterspell》最強説浮上。
・ぬいぐるみ人形と最下層民の盾コンボが最強だと思い込む。アーティファクト破壊とか知らなかった当時の僕。
・友人の使った徴募兵入りのゴブリンを見てあんなカード許されるのか!と思う。許されなかった。(禁止カードと知るのはだいぶ後になってから)
・ローウィン発売。プレインズウォーカーのガラク強くね!?というわけで緑黒エルフを作成。見事に流行に流される。確かこの頃タルモを揃えた。安かったと思う。
・モーニングタイド発売。カメコロ強くね!?というわけでエルフに突っ込んだり、苦花強くね!?というわけで青黒フェアリーを作成。見事に流行に流される。
・シャドウムーア発売。亜神つよくね!?というわけで赤黒亜神ビートを組む。あまり流行はしていなかった。
・イーブンタイド発売。大立者つよくね!?というわけで亜神ビートに突っ込む。S嬢が青緑の構築デッキで参入。
・そして時代はアラーラの断片へ。
記憶があいまい故思い出せたら破に続く。
FNMにいきたいなー。
2012年10月25日 TCG全般 コメント (2)とりあえずのゴルガリハートレス
■生物22
4《夜明け歩きの大鹿(DKA)》
4《スラーグ牙(M13)》
3《冒涜の悪魔(RTR)》
3《ボーラスの信奉者(M13)》
3《血の贈与の悪魔(ISD)》
3《ウルフィーの銀心(AVR)》
2《グリセルブランド(AVR)》
■置物7
4《心無き召喚(ISD)》
3《ゴルガリの魔鍵(RTR)》
■除去7
3《もぎとり(M13)》
4《突然の衰微(RTR)》
■土地24
4《草むした墓(RTR)》
4《森林の地下墓地(ISD)》
11《沼》
5《森》
■サイド
2《死の支配の呪い》
4《強迫》
2《真髄の針》
1《もぎとり》
あとは追加の除去とか墓地対策とか帰化っぽいものとか。
サイドは適当。
ハートレスや鹿や魔鍵で加速して悪魔をたたきつけるデッキ。
沼が並ぶので適度にもぎとりながら場を支配していけたらいいな。
銀心の相棒がいればもぎとりで流れないサイズになれたり。
ハートレス下でスラーグ出して信奉者でサクると5マナ9ライフ4ドロー!
しかしながらハートレス引けなかったり衰微されたりするとただの足の遅いデッキに成り下がるので
はい、ロマンデッキです。
明日あたり宇都宮の何処かのFNMに持ち込んでみようかしら。
目指せFNMデビュー!
■生物22
4《夜明け歩きの大鹿(DKA)》
4《スラーグ牙(M13)》
3《冒涜の悪魔(RTR)》
3《ボーラスの信奉者(M13)》
3《血の贈与の悪魔(ISD)》
3《ウルフィーの銀心(AVR)》
2《グリセルブランド(AVR)》
■置物7
4《心無き召喚(ISD)》
3《ゴルガリの魔鍵(RTR)》
■除去7
3《もぎとり(M13)》
4《突然の衰微(RTR)》
■土地24
4《草むした墓(RTR)》
4《森林の地下墓地(ISD)》
11《沼》
5《森》
■サイド
2《死の支配の呪い》
4《強迫》
2《真髄の針》
1《もぎとり》
あとは追加の除去とか墓地対策とか帰化っぽいものとか。
サイドは適当。
ハートレスや鹿や魔鍵で加速して悪魔をたたきつけるデッキ。
沼が並ぶので適度にもぎとりながら場を支配していけたらいいな。
銀心の相棒がいればもぎとりで流れないサイズになれたり。
ハートレス下でスラーグ出して信奉者でサクると5マナ9ライフ4ドロー!
しかしながらハートレス引けなかったり衰微されたりするとただの足の遅いデッキに成り下がるので
はい、ロマンデッキです。
明日あたり宇都宮の何処かのFNMに持ち込んでみようかしら。
目指せFNMデビュー!
RTR-foilカード緩募
2012年10月6日 TCG全般この時期はみんなBOXあけていそうなので一部値がつきそうなカード以外は誰か投げてくれないかなーとか期待しつつ緩く募集。
□いずれもFoil希望□
【求】
《各種基本土地》
《各種ギルド門》
《議事会の招集》
《どぶ潜み》
【出】
要相談。
******
とりあえず安く組めそうなラクドスビートでも組もうかな。
□いずれもFoil希望□
【求】
《各種基本土地》
《各種ギルド門》
《議事会の招集》
《どぶ潜み》
【出】
要相談。
******
とりあえず安く組めそうなラクドスビートでも組もうかな。
9/30RTRプレリ@宇都宮一刻館
2012年9月30日 TCG全般 コメント (1)ラクドス!ラクドス!
というわけで行ってきました。
希望ギルドはラクドス。全体ではセレズニアが人気だったっぽい。
ラクドス様の贈り物ことレア
《世界棘のワーム》
《至高の評決》
《灰の盲信者》
《死儀礼のシャーマン》
《戦慄掘り》
《真髄の針》
《謝肉祭の地獄馬》
んで組んだのがこちら
【クリーチャー】
1《ラクドスの哄笑者》 1マナ解鎖1/1
1《死儀礼のシャーマン》ゴルガリ混成1マナの墓地漁り
1《不気味な人足》2マナ解鎖1/1再生
1《灰の盲信者》2マナ先制速攻2/2
2《ラクドスの切り刻み教徒》2マナ2/1速攻
1《跳ね散らす凶漢》3マナ解鎖先制2/2
1《下水のシャンブラー》3マナ沼渡り活用2/1
1《暴れ玉石》4マナ5/2
1《乱打角》5マナCIPで金属破壊4/3
2《リックス・マーディの落とし子》3マナ解鎖5/3
1《謝肉祭の地獄馬》6マナ先制速攻解鎖5/4
【アーティファクト】
1《真髄の針》1マナいつもの針
2《ラクドスの魔鍵》3マナ先制3/1になれるマナファクト
【エンチャント】
1《逸脱者の喜び》赤注ぐとトランプル付与する邪悪な力
1《飛行術の探求》2マナ+2/+2 青で飛行
1《刺し傷》3マナ-2/-2 アップキープにコントローラー2点ルーズ
【スペル系】
1《馬力充電》1マナ+2/+0インスタント超過持ち
1《戦慄掘り》2マナ生物PW破壊ソーサリー
1《穴開け三昧》3マナ+4/-4インスタント
【特殊土地】
1《ラクドス門》
3マナ以下解鎖があと2匹くらいいればだいぶ纏まった気もするが
火力不足と5マナ解鎖あたりがニート過ぎる。
グダればまず勝てない気持ちだけお急ぎビートダウン。
戦績どーん!
一戦目(VSイゼットコン?さん)○×○
1:相打ちとられるようなサイズの生物が出てこなかったので解鎖で殴りきる。
2:飛行が止まらず殴り負ける。
3:0/4防衛に刺し傷をつけたらそれ以降生物立たせているだけで人が死んだ。
二戦目(ゴルガリビートさん)××(終了後のフリーは○○)
1:デッキ弱いですよと言いながら出てくる生物止まらない。具体的には4/4ゾンビが止まらない。
2:1マリで生物展開間に合わず圧死。
ここでデッキ構築の相談に乗っていただきそこまで入っていた緑を抜いて二色に。
フリープレイでブンまわる。
三戦目(VSイゼットコンさん)×○×(終了後のフリーは○○)
1:ライフ回復ファクトが壊せずライフへらにぃ。殴ってるのにへらにぃ。ナジェ?
2:相手の方土地二枚でつまる。順当に殴りきる。
3:7マナたまってこちらだけ激動うたれて無人の荒野を超速ドラゴンが走りぬけた。
四戦目(VS5色セレズニアさん)○××(終了後のフリーは××○?)
1:早い!解鎖早い!颯爽と殴りきる。
2:留置等でなぐりきれず8/8が居住を始めたのでGG。衰微強かった。
3:眼に見えて息切れするタイミングがわかりやすいこのデッキ。射程圏内に収める前にでかいのがたくさん出たのでGG。衰微強かった。
台風接近につきここで終了。結果1-3!不甲斐ない!
けど、試合後のフリプはわりと勝ててるんだぜ?(震え声)
帰りがけに買ったマナ・バーン2013に名前が載っていてテンションがあがった。
1マナアーティファクトクリーチャーデザイン企画で優秀賞ですってよ奥さん!
というわけで行ってきました。
希望ギルドはラクドス。全体ではセレズニアが人気だったっぽい。
ラクドス様の贈り物ことレア
《世界棘のワーム》
《至高の評決》
《灰の盲信者》
《死儀礼のシャーマン》
《戦慄掘り》
《真髄の針》
《謝肉祭の地獄馬》
んで組んだのがこちら
【クリーチャー】
1《ラクドスの哄笑者》 1マナ解鎖1/1
1《死儀礼のシャーマン》ゴルガリ混成1マナの墓地漁り
1《不気味な人足》2マナ解鎖1/1再生
1《灰の盲信者》2マナ先制速攻2/2
2《ラクドスの切り刻み教徒》2マナ2/1速攻
1《跳ね散らす凶漢》3マナ解鎖先制2/2
1《下水のシャンブラー》3マナ沼渡り活用2/1
1《暴れ玉石》4マナ5/2
1《乱打角》5マナCIPで金属破壊4/3
2《リックス・マーディの落とし子》3マナ解鎖5/3
1《謝肉祭の地獄馬》6マナ先制速攻解鎖5/4
【アーティファクト】
1《真髄の針》1マナいつもの針
2《ラクドスの魔鍵》3マナ先制3/1になれるマナファクト
【エンチャント】
1《逸脱者の喜び》赤注ぐとトランプル付与する邪悪な力
1《飛行術の探求》2マナ+2/+2 青で飛行
1《刺し傷》3マナ-2/-2 アップキープにコントローラー2点ルーズ
【スペル系】
1《馬力充電》1マナ+2/+0インスタント超過持ち
1《戦慄掘り》2マナ生物PW破壊ソーサリー
1《穴開け三昧》3マナ+4/-4インスタント
【特殊土地】
1《ラクドス門》
3マナ以下解鎖があと2匹くらいいればだいぶ纏まった気もするが
火力不足と5マナ解鎖あたりがニート過ぎる。
グダればまず勝てない気持ちだけお急ぎビートダウン。
戦績どーん!
一戦目(VSイゼットコン?さん)○×○
1:相打ちとられるようなサイズの生物が出てこなかったので解鎖で殴りきる。
2:飛行が止まらず殴り負ける。
3:0/4防衛に刺し傷をつけたらそれ以降生物立たせているだけで人が死んだ。
二戦目(ゴルガリビートさん)××(終了後のフリーは○○)
1:デッキ弱いですよと言いながら出てくる生物止まらない。具体的には4/4ゾンビが止まらない。
2:1マリで生物展開間に合わず圧死。
ここでデッキ構築の相談に乗っていただきそこまで入っていた緑を抜いて二色に。
フリープレイでブンまわる。
三戦目(VSイゼットコンさん)×○×(終了後のフリーは○○)
1:ライフ回復ファクトが壊せずライフへらにぃ。殴ってるのにへらにぃ。ナジェ?
2:相手の方土地二枚でつまる。順当に殴りきる。
3:7マナたまってこちらだけ激動うたれて無人の荒野を超速ドラゴンが走りぬけた。
四戦目(VS5色セレズニアさん)○××(終了後のフリーは××○?)
1:早い!解鎖早い!颯爽と殴りきる。
2:留置等でなぐりきれず8/8が居住を始めたのでGG。衰微強かった。
3:眼に見えて息切れするタイミングがわかりやすいこのデッキ。射程圏内に収める前にでかいのがたくさん出たのでGG。衰微強かった。
台風接近につきここで終了。結果1-3!不甲斐ない!
けど、試合後のフリプはわりと勝ててるんだぜ?(震え声)
帰りがけに買ったマナ・バーン2013に名前が載っていてテンションがあがった。
1マナアーティファクトクリーチャーデザイン企画で優秀賞ですってよ奥さん!
AVRプレリ@宇都宮一刻館
2012年4月29日 TCG全般 コメント (1)一年ぶりのイベントにぼっちで参加してきました。参加者の皆様お疲れ様でした!
結果1-3!
うち1勝はbyeさん!
実質0-3!
俺下手すぎわろりんwww
orz
引いたレア
・修復の天使
・終末
・悪鬼の血脈、ティボルトさん
・破滅の儀式
・苛立たしい小悪魔
・野生の抵抗
もらったプールはファッティがほぼ壊滅状態(6/4の下がもう3/4)、除去も例のごとく残念な感じで小型で結婚して殴るのを強いられたんだ!で、できたのが
WRGビート
生物
【1マナ】
1:苛立たしい小悪魔(4/3の姿をした1マナ4点火力)
【2マナ】
1:天使の壁(0/4飛行防衛)
1:ファルケンラスの駆除屋(1/1 +1/+1乗ればティムになる)
1:稲妻のやっかいもの(2/1結魂速攻)
1:ベラドンナの行商人(1/1結魂接死)
1:森林地の先達(1/1Etb+1/+1カウンターを何処かにひとつ)
1:さまよう狼(2/1パワー以下にはブロックされない)
【3マナ】
2:ハンウィアーの槍兵(2/1結婚先制)
1:国境地帯のレインジャー(2/2Etb土地サーチ)
1:ウルフィーの報復者(3/3瞬速再生)
1:暴動の首謀者(2/2殴ると人間に+1/+0修正)
【4マナ】
1:修復の天使(3/4飛行瞬速Etbブリンク)
1:狂気の預言者(2/2速攻ルーター)
1:黄金夜の指揮官(クリーチャー出るたびに自軍に+1/+1修正)
1:ドルイドの使い魔(2/2結魂+2/+2)
【6マナ】
1:道壊しワーム(6/4結魂トランプル)
呪文
2:雲隠れ(ブリンク)
1:正義の一撃(攻撃かブロッククリーチャーに2点)
1:終末(全クリーチャーをライブラリーボトムへ。奇跡1マナ)
2:連携攻撃(+2/+2、結魂先も+2/+2)
1:いかづち(プレイヤーに3点か飛行に4点火力)
あと土地!
一回戦目ステロさん ○××
3ターン目ウルフィーの報復者が強くて勝ち。
4ターン目ドラゴンが強くて負け。
7/7スピリットやら1ドローさんを終末でリセットするも奇跡火力でも燃やされて負け。
二回戦目WUGさん ××
10ターンくらい山が一枚も来なくてハンド真っ赤で負け。
お互い大所帯を並べたところを奇跡終末でリセット。しかし時間の熟達で二回殴られて負け。
三回戦目Byeさん
開始直後勝った!これで獄庫チャレンジをクリアしてメシ食ってきた!
四回戦目WBさん ×○×
神話レアの天使いっぱいソーサリー打たれて負け。
天使にいかづちが間に合い結魂とか小悪魔とかでウィニって勝ち。
天使っぽい装備品三つくらい並べられて終末撃っても無理無理負け!
結論。ボムって大切ですね。
もっと前のめりにしてスライみたいなほうが良かったかもなー。
ティボルトさん出たのは嬉しかったけど、デッキには入らないよね?はいるのかな?
来週発売記念でリベンジしたいです!
結果1-3!
うち1勝はbyeさん!
実質0-3!
俺下手すぎわろりんwww
orz
引いたレア
・修復の天使
・終末
・悪鬼の血脈、ティボルトさん
・破滅の儀式
・苛立たしい小悪魔
・野生の抵抗
もらったプールはファッティがほぼ壊滅状態(6/4の下がもう3/4)、除去も例のごとく残念な感じで小型で結婚して殴るのを強いられたんだ!で、できたのが
WRGビート
生物
【1マナ】
1:苛立たしい小悪魔(4/3の姿をした1マナ4点火力)
【2マナ】
1:天使の壁(0/4飛行防衛)
1:ファルケンラスの駆除屋(1/1 +1/+1乗ればティムになる)
1:稲妻のやっかいもの(2/1結魂速攻)
1:ベラドンナの行商人(1/1結魂接死)
1:森林地の先達(1/1Etb+1/+1カウンターを何処かにひとつ)
1:さまよう狼(2/1パワー以下にはブロックされない)
【3マナ】
2:ハンウィアーの槍兵(2/1結婚先制)
1:国境地帯のレインジャー(2/2Etb土地サーチ)
1:ウルフィーの報復者(3/3瞬速再生)
1:暴動の首謀者(2/2殴ると人間に+1/+0修正)
【4マナ】
1:修復の天使(3/4飛行瞬速Etbブリンク)
1:狂気の預言者(2/2速攻ルーター)
1:黄金夜の指揮官(クリーチャー出るたびに自軍に+1/+1修正)
1:ドルイドの使い魔(2/2結魂+2/+2)
【6マナ】
1:道壊しワーム(6/4結魂トランプル)
呪文
2:雲隠れ(ブリンク)
1:正義の一撃(攻撃かブロッククリーチャーに2点)
1:終末(全クリーチャーをライブラリーボトムへ。奇跡1マナ)
2:連携攻撃(+2/+2、結魂先も+2/+2)
1:いかづち(プレイヤーに3点か飛行に4点火力)
あと土地!
一回戦目ステロさん ○××
3ターン目ウルフィーの報復者が強くて勝ち。
4ターン目ドラゴンが強くて負け。
7/7スピリットやら1ドローさんを終末でリセットするも奇跡火力でも燃やされて負け。
二回戦目WUGさん ××
10ターンくらい山が一枚も来なくてハンド真っ赤で負け。
お互い大所帯を並べたところを奇跡終末でリセット。しかし時間の熟達で二回殴られて負け。
三回戦目Byeさん
開始直後勝った!これで獄庫チャレンジをクリアしてメシ食ってきた!
四回戦目WBさん ×○×
神話レアの天使いっぱいソーサリー打たれて負け。
天使にいかづちが間に合い結魂とか小悪魔とかでウィニって勝ち。
天使っぽい装備品三つくらい並べられて終末撃っても無理無理負け!
結論。ボムって大切ですね。
もっと前のめりにしてスライみたいなほうが良かったかもなー。
ティボルトさん出たのは嬉しかったけど、デッキには入らないよね?はいるのかな?
来週発売記念でリベンジしたいです!
例の好きなカードのやつ
2011年6月9日 TCG全般流行に乗ってみる。
次元の混乱でMTG始めた新参ゆえの意味不明なチョイスをとくとご覧あれ!
【クリーチャー】
《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
ラッキーさんと迷ったけど今回はこっちのチートゴブリン。絵も名前も性能も最高。
次点:《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》
【ソーサリー】
《滅び/Damnation》
黒いラスゴさん。色違いとか格好良すぎる。
次点:《強迫/Duress》
【インスタント】
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
黒1マナから始まる世界が在る。黒1マナから終わる世界が在る。
次点:《憎悪/Hatred》
【エンチャント】
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
毎ターン、カードを2枚引けるのは、1枚引くより強い。
次点:《怨恨/Rancor》
【アーティファクト】
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
持ってないけどね!
次点:《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
【土地】
《血の墓所/Blood Crypt》
ギルドランドはどれも素敵。というかラヴニカランドのイラストの美しさといったらもう!
次点:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
【部族】
ゴブリン!!…あれ?違う?
《巣穴の運命支配/Warren Weirding》
ゴブリンエディクト。タルモ落しなどでお世話になってます。
次点:《全ては塵/All Is Dust》
【プレインズウォーカー】
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
大きいは正義。無色のあの人に押され気味な気もするけどやっぱりかっこいい。
次点:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
総評:僕は赤黒という組み合わせが好きです。
次元の混乱でMTG始めた新参ゆえの意味不明なチョイスをとくとご覧あれ!
【クリーチャー】
《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
ラッキーさんと迷ったけど今回はこっちのチートゴブリン。絵も名前も性能も最高。
次点:《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》
【ソーサリー】
《滅び/Damnation》
黒いラスゴさん。色違いとか格好良すぎる。
次点:《強迫/Duress》
【インスタント】
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
黒1マナから始まる世界が在る。黒1マナから終わる世界が在る。
次点:《憎悪/Hatred》
【エンチャント】
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
毎ターン、カードを2枚引けるのは、1枚引くより強い。
次点:《怨恨/Rancor》
【アーティファクト】
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
持ってないけどね!
次点:《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
【土地】
《血の墓所/Blood Crypt》
ギルドランドはどれも素敵。というかラヴニカランドのイラストの美しさといったらもう!
次点:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
【部族】
ゴブリン!!…あれ?違う?
《巣穴の運命支配/Warren Weirding》
ゴブリンエディクト。タルモ落しなどでお世話になってます。
次点:《全ては塵/All Is Dust》
【プレインズウォーカー】
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
大きいは正義。無色のあの人に押され気味な気もするけどやっぱりかっこいい。
次点:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
総評:僕は赤黒という組み合わせが好きです。
《獣相のシャーマン(M11)》+《呪文縛りのドラゴン(ARB)》+《エムラクール(ROE)》
オプションとして
+ぐらつく峰で20点パンチプラン
+ゴブリンの奇襲隊で速攻19点パンチプラン
+ゴブリンのトンネル掘りでワンパン安定プラン
シャーマンによる生物の安定供給を確保しつつ
RGtUで蔦っぽいデッキに無理なくドラゴンが居座る安定感。
強すぎる。どう考えても最強すぎる。
一ヶ月前の自分に伝えたい。
『むかつき臨死体験デッキ(※参照)』を真面目に考えていた当時の僕に伝えたい。
…さて、《壊死のウーズ(SOM)》+《ソリトン(SOM)》+《銀のマイア(SOM)》による
意味はないけど凄い勢いでウーズが寝たり起きたりするデッキの調整をしなければ…。
******
※臨死体験を置いた状態で相手のエンドにむかつきをキャストすることによってどのようなライフの状態でも次のターンに勝つとても強いデッキ。
基本的にむかつき以外は前方確認等の1マナカードのみを採用することによって計画的にライフ1を目指せる設計。
赤い相手などにはサイドからの白力戦で対処もできるというまったくもって死角が見当たらない完成されたデッキだったが、何故かアド死&力線死が多発、というか色拘束きつ過ぎワロス、何より臨死体験置く前に完全に死亡確認されるケースが大半を占めたため歴史の闇に葬られた禁断のデッキ。
オプションとして
+ぐらつく峰で20点パンチプラン
+ゴブリンの奇襲隊で速攻19点パンチプラン
+ゴブリンのトンネル掘りでワンパン安定プラン
シャーマンによる生物の安定供給を確保しつつ
RGtUで蔦っぽいデッキに無理なくドラゴンが居座る安定感。
強すぎる。どう考えても最強すぎる。
一ヶ月前の自分に伝えたい。
『むかつき臨死体験デッキ(※参照)』を真面目に考えていた当時の僕に伝えたい。
…さて、《壊死のウーズ(SOM)》+《ソリトン(SOM)》+《銀のマイア(SOM)》による
意味はないけど凄い勢いでウーズが寝たり起きたりするデッキの調整をしなければ…。
******
※臨死体験を置いた状態で相手のエンドにむかつきをキャストすることによってどのようなライフの状態でも次のターンに勝つとても強いデッキ。
基本的にむかつき以外は前方確認等の1マナカードのみを採用することによって計画的にライフ1を目指せる設計。
赤い相手などにはサイドからの白力戦で対処もできるというまったくもって死角が見当たらない完成されたデッキだったが、何故かアド死&力線死が多発、というか色拘束きつ過ぎワロス、何より臨死体験置く前に完全に死亡確認されるケースが大半を占めたため歴史の闇に葬られた禁断のデッキ。
【SoM】発売記念12パック開封録
2010年10月1日 TCG全般お昼過ぎに一刻館へ行ってきました。
シングルの価格を確認しつつ12パック購入。以下レア様。
・エルズペス・ティレル
・ワームとぐろエンジン
・オパールのモックス
・光明の大砲
・太陽破の天使
・大建築家
・壊死のウーズ
・トゲ撃ちの古老(ゴブリン!)
・刻まれた勇者
・先駆のゴーレム
・キマイラ的大群
・闇滑りの岸(青黒土地)
MR4枚でわりと勝ちくさい。
PW衆他トップレア軍団が¥3,800前後だったのでシングルも色々ぶっぱ。
マステコアさんとかツチノコさんとか。
マスティコアの強さがわからない自分はまだまだ初心者なんだろうなー。
絵が格好良いしEDHに入るのでとりあえず一枚確保という不埒な購入(ぇ
マスティコアさんの強さをご教授してくださる親切な方募集。
とりあえず明日未開封1BOXで友人とシールドひゃっほうして遊びます。
シングルの価格を確認しつつ12パック購入。以下レア様。
・エルズペス・ティレル
・ワームとぐろエンジン
・オパールのモックス
・光明の大砲
・太陽破の天使
・大建築家
・壊死のウーズ
・トゲ撃ちの古老(ゴブリン!)
・刻まれた勇者
・先駆のゴーレム
・キマイラ的大群
・闇滑りの岸(青黒土地)
MR4枚でわりと勝ちくさい。
PW衆他トップレア軍団が¥3,800前後だったのでシングルも色々ぶっぱ。
マステコアさんとかツチノコさんとか。
マスティコアの強さがわからない自分はまだまだ初心者なんだろうなー。
絵が格好良いしEDHに入るのでとりあえず一枚確保という不埒な購入(ぇ
マスティコアさんの強さをご教授してくださる親切な方募集。
とりあえず明日未開封1BOXで友人とシールドひゃっほうして遊びます。
【9/25】ミラディンの傷跡プレリ@板橋レポ
2010年9月26日 TCG全般徹夜明けでSoMプレリin板橋に行ってまいりました。
うとうとして危うく大宮で乗り換えそこないそうになりつつもAM9:00に板橋駅着。
flow&ymdと合流して会場へ。
人の多さに驚きながらもシールド午前の部にエントリー&開始。
以下組んだデッキ
1回戦目
VS緑黒感染
Game1 最速でゲス様降臨するも感染&除去であまり仕事できずに墓地へ。感染持ちが飛行持って殴られて毒死。
Game2 かなりの速度で感染持ちが並ぶものの間一髪 《伝染病エンジン》が間に合い敵を一掃。あと1回攻撃とおれば勝ちの状態で粘られるが相手の飛行与える装備品を追放したところで相手の方投了。
Game3 開始時点で残り3分ほど。毒カウンター7まで詰められたがまたもやエンジンでリセットに成功して時間切れで引き分け。最後の土地引きで6マナに届かなかったら死んでいたでござる。
○×△
2回戦目
VS青緑
Game1 装備品をガッツり背負った鷹や太陽追いがあっというまに相手のライフを2まで削る。バウンス等で何回か凌がれるが、逆転の1枚をひかれる前に殴りきることに成功。
Game2 1本目とった安堵か睡眠不足のせいか凡ミス連発。5/5飛行に殴られて生物をチャンプで失いつづけたところにゲス様降臨成功。しかしガルガンチュアンが飛行を持って突っ込んできたためゲス様もチャンプ要因として墓地へ。最後はブロック指定ミスで自滅。
Game3 1ターン目に0マナ装備品、2/2飛行鷹が並ぶという最高形でスタート。その後も出来上がった7/2飛行先制攻撃、ブロックされると2ドローという化け物が天を駆けてライフを詰める。相手の方が最後にXGGGでX枚めくってX以下のパーマネントカードを場に出す呪文をぶっぱするが友好牌をツモれず削りきることに成功。
○×○
3戦目
青白フライヤー
Game1 装備品からサクッと金属術発動させて飛行持ちでビート開始するも二枚の《平和な心》なエンチャントで封殺される。そして登場する《肉体と精神の剣》。絶望しつつ剣の一撃は通さぬように全力でチャンプブロック。剣を何とかできればワンチャンあると思っていたらなにやら大量のマナをつかってでかい呪文をキャストされる。戦場に降り立つ白金の帝像。そのあと無駄な抵抗した気がしなくも無いが、なんというかムリゲー。
Game2 例のごとく立ち上がりは悪くないはずだが今度は青いオーラ2枚で生物を縛られる。オーラ4枚…だと?予定調和のように剣登場。必死で除去→帝像→打開できず殴りきられる。
終了後デッキを見せてもらいましたが、なんでこんな席にいるのかわからないほど凶悪な仕上がりでした。
××
4戦目
白タッチ赤緑?
Game1 先駆のゴーレム他に14点ほど殴られる。こちら残ライフ2でにらみ合い状態。《ケンバ》から生み出される2/2でチクチク削っていくものの、火力を引かれ本体に打たれてGG。
Game2 相手の方トリマリスタート。しかし順調に手が進む。一方こちらは土地多めのハンドキープのち5連続土地を引き続けて生物を置けないという状況。小型に殴られ続けて我慢できずに放った《伝染病エンジン》でクリーチャー3体を落とした直後に舞い降りる《先駆のゴーレム》。《模造品》でライブラリを掘り進めるもののクリーチャーを対象に取る除去が引き込めず押し切られる。鷹で伝染病エンジンをバウンスすればワンチャンあったかも知れなかったが、何故かマナコストの軽い装備品を餌にしてしまうというミス。頭が働いていなかった。
××
結果は1-2-1
反省点
・黒△護符を入れていなかった。あほす。
・もしかしたら黒青が正着手だった気がしなくもない。
急遽、夜に予定が入ってしまったので午後の部はチャンピョンにチャレンジ!に参加してパック運とサイコロ運と実力不足をいかんなく発揮し500円1パックおいしいれすのち帰還。
flowとymdは2HGに参加して優勝したらしい。おめでとう。うらやましす。
詳細はこちら
http://flowing.diarynote.jp/201009261857271645/
うとうとして危うく大宮で乗り換えそこないそうになりつつもAM9:00に板橋駅着。
flow&ymdと合流して会場へ。
人の多さに驚きながらもシールド午前の部にエントリー&開始。
以下組んだデッキ
白黒装ビート『Kings of BW』
1:《きらめく鷹》(W Cipで自身の金属をバウンス 2/2飛行)
1:《回収の斥候》(W W&サクりで墓地から金属回収 1/1)
1:《オーリックの太陽追い》(1W 金属術で3/3飛行になる1/1)
1:《ガルマの保護者》(3W 金属術で4/6になる2/4)
1:《王の摂政、ケンバ》(1WW アップキープの開始に装備してる装備品の数だけ2/2トークン 2/4)
1:《煙霧吐き》(B サクるとクリーチャー一体に-1/-1カウンター一個 1/1)
1:《大霊堂の王、ゲス》(4BB XBで対戦相手の墓地の生物か金属を奪う&X枚ライブラリを削る 威嚇持ち5/5)
1:《存在の破棄》(1W ソーサリー 追放解呪)
1:《正義の施行》(2W インスタント 攻撃クリーチャー1体を生け贄要求。金属術で2体)
1:《燦爛のたる放心》(2W インスタント クリーチャー2体をタップ&装備外す)
1:《闇の掌握》(BB インスタント クリーチャー1体に-4/-4修正)
1:《金のマイア》(2 タップで(W) 1/1)
1:《パラジウムのマイア》(3 タップで(2) 2/2)
1:《オーリオックの模造品》(3 W&サクりで発生源ひとつから自分へのダメージを軽減 2/2)
1:《モリオックの模造品》(3 1B&サクりで血の署名 2/2)
1:《刻まれた勇者》(3 金属術でプロテクション(全ての色) 2/2)
1:《ダークスティールの巨大戦車》(5 金属の数のP/T 破壊されない&強制アタック)
1:《調和者隊の盾》(0 装備3 +0/+3警戒)
1:《浸透のレンズ》(1 装備1 ブロックされると2ドロー)
1:《刃の翼》(2 装備2 飛行警戒)
1:《逆刺の戦具》(3 装備2 +4/-1)
1:《きらめく鷹の偶像》(2 金属呪文か(W)で2/2飛行の生物になる置物)
1:《ゴーレムの鋳造所》(3 金属呪文でカウンター1。3つ取り除くと3/3トークン1体)
1:《伝染病エンジン》(CIPで対象のプレイヤーの生物に-1/-1カウンター (4)&タップで増殖*2)
8:《沼》
9:《平地》
1回戦目
VS緑黒感染
Game1 最速でゲス様降臨するも感染&除去であまり仕事できずに墓地へ。感染持ちが飛行持って殴られて毒死。
Game2 かなりの速度で感染持ちが並ぶものの間一髪 《伝染病エンジン》が間に合い敵を一掃。あと1回攻撃とおれば勝ちの状態で粘られるが相手の飛行与える装備品を追放したところで相手の方投了。
Game3 開始時点で残り3分ほど。毒カウンター7まで詰められたがまたもやエンジンでリセットに成功して時間切れで引き分け。最後の土地引きで6マナに届かなかったら死んでいたでござる。
○×△
2回戦目
VS青緑
Game1 装備品をガッツり背負った鷹や太陽追いがあっというまに相手のライフを2まで削る。バウンス等で何回か凌がれるが、逆転の1枚をひかれる前に殴りきることに成功。
Game2 1本目とった安堵か睡眠不足のせいか凡ミス連発。5/5飛行に殴られて生物をチャンプで失いつづけたところにゲス様降臨成功。しかしガルガンチュアンが飛行を持って突っ込んできたためゲス様もチャンプ要因として墓地へ。最後はブロック指定ミスで自滅。
Game3 1ターン目に0マナ装備品、2/2飛行鷹が並ぶという最高形でスタート。その後も出来上がった7/2飛行先制攻撃、ブロックされると2ドローという化け物が天を駆けてライフを詰める。相手の方が最後にXGGGでX枚めくってX以下のパーマネントカードを場に出す呪文をぶっぱするが友好牌をツモれず削りきることに成功。
○×○
3戦目
青白フライヤー
Game1 装備品からサクッと金属術発動させて飛行持ちでビート開始するも二枚の《平和な心》なエンチャントで封殺される。そして登場する《肉体と精神の剣》。絶望しつつ剣の一撃は通さぬように全力でチャンプブロック。剣を何とかできればワンチャンあると思っていたらなにやら大量のマナをつかってでかい呪文をキャストされる。戦場に降り立つ白金の帝像。そのあと無駄な抵抗した気がしなくも無いが、なんというかムリゲー。
Game2 例のごとく立ち上がりは悪くないはずだが今度は青いオーラ2枚で生物を縛られる。オーラ4枚…だと?予定調和のように剣登場。必死で除去→帝像→打開できず殴りきられる。
終了後デッキを見せてもらいましたが、なんでこんな席にいるのかわからないほど凶悪な仕上がりでした。
××
4戦目
白タッチ赤緑?
Game1 先駆のゴーレム他に14点ほど殴られる。こちら残ライフ2でにらみ合い状態。《ケンバ》から生み出される2/2でチクチク削っていくものの、火力を引かれ本体に打たれてGG。
Game2 相手の方トリマリスタート。しかし順調に手が進む。一方こちらは土地多めのハンドキープのち5連続土地を引き続けて生物を置けないという状況。小型に殴られ続けて我慢できずに放った《伝染病エンジン》でクリーチャー3体を落とした直後に舞い降りる《先駆のゴーレム》。《模造品》でライブラリを掘り進めるもののクリーチャーを対象に取る除去が引き込めず押し切られる。鷹で伝染病エンジンをバウンスすればワンチャンあったかも知れなかったが、何故かマナコストの軽い装備品を餌にしてしまうというミス。頭が働いていなかった。
××
結果は1-2-1
反省点
・黒△護符を入れていなかった。あほす。
・もしかしたら黒青が正着手だった気がしなくもない。
急遽、夜に予定が入ってしまったので午後の部はチャンピョンにチャレンジ!に参加してパック運とサイコロ運と実力不足をいかんなく発揮し500円1パックおいしいれすのち帰還。
flowとymdは2HGに参加して優勝したらしい。おめでとう。うらやましす。
詳細はこちら
http://flowing.diarynote.jp/201009261857271645/
6/27 AMCフリープレイとゴブリンと私。
2010年6月27日 TCG全般 コメント (3)都内某日行われた(まさかの)カレーレスカレーOFFが思いの外早く終わり
宇都宮まで余裕で帰れる時間帯だったこともあり、日曜の予定を悩んでいたところ
せんぱいことflowが
『明日AMCのフリープr』
しかたないなー!もう、今夜は先輩のうちとまるしかないじゃーん!(棒読み)
ということでいそいそと参加させていただきましたフリープレイ@西なんとか町
ストックは
・いつものゴブリン。愛ゆえにゴブリン
・基本土地レスZoo@調整前すぎる
・てつろーさん&マエストロさんの二大デーモンストンピィを敬愛し崇拝し出来上がった迫害者アナルブーン
よーし、今日は勉強させてもらうぞー!
??『誰かゴブリンいますか?』
tskc『はい!』
そして何を言っているのかわからないと思うがきいてく(以下略
僕は今…ネタ蒔きさんの対面に座っているっ…。
あの伝説のブレストが俺のゴブリンを倒す為に使われているっ…。
感 無 量 !
内容はライフ一桁まで削るもののMoat→ソプターコンボ完成でgg*3
プレイングぬるくてごめんなさい!
ゴブリン相手の練習にならなくてごめんなさい!
無駄に打率10割打者が出てごめんなさい!
***
気を取り直して赤単スライ&赤単ゴブリンの方と対戦
窯の悪鬼をとおしたら18点削りきられたり。
首謀者の打率が、×××○、××××、××××だったりでアレ?結局一本も取れてない?
あちらさんのゴブリンは紛れも無くゴブリンだが、それなら僕のこの赤いデッキはなんなのだ…?バカそうな顔が無駄に並んでいるこのデッキは…。
***
続いてリアニメイトの方と対戦。
一回戦目にリアニできないライフまで削って一勝するもG2G3はイオナさんこんにちは→お疲れ様でしたで即殺していただきました。
巣穴の運命支配が欲しいです!
***
VSトリコロールピザデッキ
なぜか相手のライフことピザがものすごい勢いで削れて気がつけば勝利。みんなの胃袋の勝利。ある意味本日最初にして最後の白星。
***
一人でぼけっとしているだけじゃ駄目だ!自分からデュエル申し込めるようにならないと!真のゴブリストの称号は手に入らない!!ということでゲームされていなかった方にお手合わせを申し込む。
VS親和
1ターン目にセラピーで適当なカードを指定して手札を拝見させてもらったところアホの子の僕でもわかるくらいアーティファクトがいっぱい。し、し、し、親和だぁー!
…あれ?せらぴー?陰謀団式療法?
黒単だコレ!!
迫害者が仕事するが終始むこうの展開に間に合わない。ワンチャン亜神ひけば20点ブーンできそうな手配でも―来ないっ!
軽く3タテして頂きました。
***
??『どなたかゴブリンお持ちの方いませんか~?』
tskc『はい!』
無茶で無謀と笑われようとへたれゴブリン勢い余ってよろしくおねがいします!
VS GWビート
結果は、おそらくゴブリン相手想定の練習にならなかったんじゃないかというくらいプレイングの段階から話にならない僕こととすきちことごめんなさい。
フルパンし忘れとか…マトロンサーチミスとか…土地プレイのタイミングとか、色々酷い有様でしたごめんなさい。
しかし、そんな阿呆に丁寧にプレイングの基礎&ゴブリンのまわし方を教えてくださった対戦相手の方マジイケメンすぎてありがとうございました。
キープ基準、サイド後のキープ基準、マトロンサーチ先、サイドボーディング、殴りどころ etc
今日一日で色々勉強させていただきありがとうございました。相当レベルアップしたつもりになっています!
脳内ゴブリン検定 十級→八級(New!)
***
まだまだ回したい気分でしたが帰りの電車の時間もあったので泣く泣く失礼させてもらい
ました。
帰りに最後にお相手していただいた方があの馬術さんだと知ったり、ここに顔を出させていただいてれば上手くなれそうな気がするなぁとか思ったりしつつからあげのジョー…
あ、違った、思ったりしつつAMC初参戦は幕を閉じました。
お相手してくださった方々、色々教えてくださった方々に感謝しつつお休みなさい。
つ《睡眠/Sleep(M10)》
宇都宮まで余裕で帰れる時間帯だったこともあり、日曜の予定を悩んでいたところ
せんぱいことflowが
『明日AMCのフリープr』
しかたないなー!もう、今夜は先輩のうちとまるしかないじゃーん!(棒読み)
ということでいそいそと参加させていただきましたフリープレイ@西なんとか町
ストックは
・いつものゴブリン。愛ゆえにゴブリン
・基本土地レスZoo@調整前すぎる
・てつろーさん&マエストロさんの二大デーモンストンピィを敬愛し崇拝し出来上がった迫害者アナルブーン
よーし、今日は勉強させてもらうぞー!
??『誰かゴブリンいますか?』
tskc『はい!』
そして何を言っているのかわからないと思うがきいてく(以下略
僕は今…ネタ蒔きさんの対面に座っているっ…。
あの伝説のブレストが俺のゴブリンを倒す為に使われているっ…。
感 無 量 !
内容はライフ一桁まで削るもののMoat→ソプターコンボ完成でgg*3
プレイングぬるくてごめんなさい!
ゴブリン相手の練習にならなくてごめんなさい!
無駄に打率10割打者が出てごめんなさい!
***
気を取り直して赤単スライ&赤単ゴブリンの方と対戦
窯の悪鬼をとおしたら18点削りきられたり。
首謀者の打率が、×××○、××××、××××だったりでアレ?結局一本も取れてない?
あちらさんのゴブリンは紛れも無くゴブリンだが、それなら僕のこの赤いデッキはなんなのだ…?バカそうな顔が無駄に並んでいるこのデッキは…。
***
続いてリアニメイトの方と対戦。
一回戦目にリアニできないライフまで削って一勝するもG2G3はイオナさんこんにちは→お疲れ様でしたで即殺していただきました。
巣穴の運命支配が欲しいです!
***
VSトリコロールピザデッキ
なぜか相手のライフことピザがものすごい勢いで削れて気がつけば勝利。みんなの胃袋の勝利。ある意味本日最初にして最後の白星。
***
一人でぼけっとしているだけじゃ駄目だ!自分からデュエル申し込めるようにならないと!真のゴブリストの称号は手に入らない!!ということでゲームされていなかった方にお手合わせを申し込む。
VS親和
1ターン目にセラピーで適当なカードを指定して手札を拝見させてもらったところアホの子の僕でもわかるくらいアーティファクトがいっぱい。し、し、し、親和だぁー!
…あれ?せらぴー?陰謀団式療法?
黒単だコレ!!
迫害者が仕事するが終始むこうの展開に間に合わない。ワンチャン亜神ひけば20点ブーンできそうな手配でも―来ないっ!
軽く3タテして頂きました。
***
??『どなたかゴブリンお持ちの方いませんか~?』
tskc『はい!』
無茶で無謀と笑われようとへたれゴブリン勢い余ってよろしくおねがいします!
VS GWビート
結果は、おそらくゴブリン相手想定の練習にならなかったんじゃないかというくらいプレイングの段階から話にならない僕こととすきちことごめんなさい。
フルパンし忘れとか…マトロンサーチミスとか…土地プレイのタイミングとか、色々酷い有様でしたごめんなさい。
しかし、そんな阿呆に丁寧にプレイングの基礎&ゴブリンのまわし方を教えてくださった対戦相手の方マジイケメンすぎてありがとうございました。
キープ基準、サイド後のキープ基準、マトロンサーチ先、サイドボーディング、殴りどころ etc
今日一日で色々勉強させていただきありがとうございました。相当レベルアップしたつもりになっています!
脳内ゴブリン検定 十級→八級(New!)
***
まだまだ回したい気分でしたが帰りの電車の時間もあったので泣く泣く失礼させてもらい
ました。
帰りに最後にお相手していただいた方があの馬術さんだと知ったり、ここに顔を出させていただいてれば上手くなれそうな気がするなぁとか思ったりしつつからあげのジョー…
あ、違った、思ったりしつつAMC初参戦は幕を閉じました。
お相手してくださった方々、色々教えてくださった方々に感謝しつつお休みなさい。
つ《睡眠/Sleep(M10)》